topmenu.phpは3箇所あります。
1、トップページ用
index.phpのみ使用するtopmenu.phpです。ヘッダーとフッターの部分になります。
2、その他のすべてのページ用
contents/topmenu.phpでこれはトップページ以外の全ページで使用して、ヘッダーとフッターの部分になります。
3、管理画面用
manage/topmenu.php これは管理画面用のトップページとなります。
●クリーニング申込フォーム●買い取り申込フォーム●お問い合わせフォーム●商品注文ページ
いずれも、フォームのURLがあるため、フォーム内のURLを変更をする必要がります。
例 <form name="" method="" action="この部分を変更する必要がある。">
※sslの設定があるためURLを変更してください。
●最初のTOPページのみ対象。■topmenu.php
public_html→topmenu.php→function topmenu_7→カテゴリー名を変更する。(ヘッダー・フッター部分のカテゴリーが変更となる。)
●各カテゴリーページのヘッダー部分を変更。■topmenu.php
contents→topmenu.php→function topmenu_7→カテゴリー名を変更する。(ヘッダー・フッター部分のカテゴリーが変更となる。)
トップページ用のtopmenu.phpからカテゴリーをコピーして変換してから使用した方が早い。
例)"contents/item.php?item=1"→"item.php?item=1"
●カテゴリー毎の表示。■item.php
contents→item.php→case部分を追加する。public_html→topmenu.phpを見ながら作業する。
●管理画面 商品削除・編集一覧(リスト)。■object_list.php
manage→object_list.php→case部分とoption部分を変更する。
●管理画面 商品編集。■object_edit.php
manage→object_edit.php→case部分とoption部分を変更する。object_list.phpと同じなので一部をコピーする。
●管理画面 商品編集のコピー専用画面。■object_new.php
manage→object_new.php→case部分。
●管理画面 商品編集の確認画面。■object_new2.php
manage→object_new2.php→case部分。
●ファイルメーカーのカテゴリー名を変更する必要がある。
●送料ページ→delivery.php
public_html→contents→delivery.php→送料の表を変更する。(mamas_guide.css)
●送料プログラムの変更→order2.php
このページで料金の設定をする。金額等の変更。
public_html→contents→order2.php
postage部分とd_category部分を変更する。
●送料プログラムの変更→order3.php
このページで料金の設定をする。金額等の変更。
public_html→contents→order3.php
postage部分とd_category部分を変更する。
●ヤフオクの送料変更(オーダーフォーム用)
ファイルメーカーの「ヤフオク送料」を確認する。
落札ナビ→配送方法・送料設定 →都道府県別設定で
B1〜B10の各送料を変更して、ファイルメーカー送料にB1〜B10にいずれかを記載する。
この設定はオーダーフォームに送料等を自動入力する際に使用する内容です。
●ヤフオクの送料変更(WEBページ表示用)
ファイルメーカー 管理画面ママズクラブ2014-1→ヤフオク→配送方法・送料設定
その他配送方法1の文言を編集する。この内容は商品ページに反映される。
その他配送方法1料金表ページリンク欄には送料のURLを記載する。この内容は商品ページに反映される。
ファイルメーカーのヤフオク→説明フィールドにある「ヤフー送料表示」部分を削除する。
●楽天の送料変更
基本情報設定→配送方法(PC版、スマートフォン版のお買い物かご用)で
送料区分1を編集する。自社のカテゴリーは使用できないため60サイズなどで設定する(縦軸)
その後宅配便→編集ボタンを押し、送料の金額を入力する。
反映させるにはチェックボックスにチェックを入れ、上部のボタンを押し反映させる。
ファイルメーカーの「楽天送料」を確認する。
ここに1から6までの数字を入力する。
●ヤフーショッピングの送料変更
ストア構築→カート設定→配送方法、送料設定で
都道府県×サイズ/重さ別の編集ボタンを押して、送料入力。
編集ボタンを押し、送料の金額を入力する。
反映させるにはウインドウの反映ボタンを押し、閉じたあとに最下部の反映ボタンを押し反映させる。
この反映ボタンだけで、すぐに反映される。準備や予約機能はない。
ここに1から6までの数字を入力する。
ファイルメーカーの「新送料」を確認する。ship-weight
ファイルメーカーの管理画面ママズクラブ2014-1→ショッピング→ship-weightのフィールド部分をカテゴリー新送料から一括置換する。
●ママズ本店
index.phpにPタグで貼り付けるだけ
●ヤフーオークション
ブースのカスタマイズ→商品説明ページ→中段HTMLにバナーを1枚貼るだけ。
●ヤフーショッピング
ページ編集→ストアトップ→編集→フリースペース 1にバナーを貼る。
ページ編集→ストアトップ→編集→スマートフォン用情報→フリースペースにバナーを張る。
カテゴリー | category |